あふぇりえいと

2009年2月4日水曜日

「ゆるキャラ」が人気…商品モデル・広報大使として活躍

「ゆるキャラ」が人気…商品モデル・広報大使として活躍




日本の各地方自治体が開発したキャラクターが人気を博している。これらのキャラクターは商業的な「ハローキティ」や「ポケモン」とは違い、地方公共団体が地域全般の情報をPRする「ゆるキャラ(ゆるいマスコットキャラクター)」と呼ばれる。

当初は地域や特産品広報として利用されていたが、今では地域を代表する広報大使として各種キャンペーンや地域イベントに登場してい る。各地方自治体はキャラクターホームページに1日のスケジュールをはじめ、誕生の由来、趣味、好きな食べ物、性格、交友関係など多彩な情報を提供してい る。「ゆるキャラ」は2008年の‘新造語・流行語対象候補60’に浮上している。

◇「ひこにゃん」と「なみすけ」=「ゆるキャラ」ブームを巻き起こした代表的なキャラクターが「ひこにゃん」だ。滋賀県彦根市が 2006年に‘彦根城築城400周年’のキャラクターとして開発した。「ひこにゃん」は、彦根藩の2代藩主だった井伊直孝を落雷から救ったという猫に、井 伊直孝を象徴する赤い兜を被ったキャラクターだ。りりしくて可愛い「ひこにゃん」が人気を呼び、菓子や文房具、人形などの広告にも使われ始めた。関連商品 の販売が始まった2007年3月から11月にわたり、彦根市は170億円にものぼるキャラクター販売の収入を上げた。

ニュースソースはこちら・・・

0 件のコメント: