あふぇりえいと

2010年6月30日水曜日

「湖国と文化」の夏号、1日発刊

「湖国と文化」の夏号、1日発刊


発行される「湖国と文化」2010年夏号
写真
 滋賀の文化誌で「湖国と文化」の2010年夏号が7月1日に発刊される。新連載をスタートさせ、植田耕司編集長(64)は「ユニークな文化がたく さんある。もっと県民に読んでもらいたい」とPRした。
 新連載は滋賀の新しい魅力を紹介する「現代滋賀ブランド」など。第1回は全国的に人気の「ひこにゃん」についてで、びわこデザイン文化協会の藤澤 武夫さんが「ゆるキャラ」の原点は信楽焼のたぬきにもあることを検証している。

続きはこちら・・・

キュウリ:双子、できました--彦根、田附さんの家庭菜園

キュウリ:双子、できました--彦根、田附さんの家庭菜園 /滋賀
 ◇何かいいことあるかも?!

 彦根市古沢町、田附英雄さん(77)の家庭菜園でキュウリの双子ができ、近所の話題になっている。既に収穫したが、食べた家族は「味はほかのキュウリと同じでおいしかった」と話している。

 4月中ごろ、田附さんが市内の量販店で購入した3本の苗の1本で、約2メートルに育った茎に双子のキュウリができているのを見つけた。「せっかくだから」と食べごろになるのを待って収穫した。

続きはこちら・・・

2010年6月29日火曜日

未盗掘石棺に完形頭骨…赤色で着色、小柄な男性

未盗掘石棺に完形頭骨…赤色で着色、小柄な男性

出土した石棺内の人骨を調べる片山・京大名誉教授(大津市神宮町で)
滋賀県文化財保護協会は28日、大津市神宮町の宇佐山古墳群から、古墳時代前期末(4世紀末)から中期前半(5世紀前半)にかけての未盗掘の石棺 が見つかったと発表した。内部には人間の頭骨がほぼ完全な形で残っており、魔よけなどの意味がある赤色で鮮やかに着色されていた。被葬者は20~40歳代 の小柄な男性とみられ、副葬品は少なかった。協会は「琵琶湖を一望できる立地などから、水運などで豪族に仕え、日本海側の文化に影響を受けた職能集団の墓 ではないか」とみている。
同古墳群は宇佐山(335メートル)中腹にあり、これまで古墳時代後期(6世紀)の円墳12基を確認。古墳群内で砂防工事が計画され、協会が4月 から1600平方メートルを調査していた。
箱式石棺(長さ158センチ、幅36~24センチ、高さ30センチ)は板状に加工した花こう岩を何枚も組み合わせた形で、表土から深さ約40セン チで確認。床石はなく、(ふた)石は粘土で接合 されていた。石棺の外には、鉄剣や鉄(ぞく)が 副葬されていた。頭骨は、下あごが見当たらず、石棺内に流入した土に埋もれて風化したと推定される。

続きはこちら・・・

真夏の果実たわわ 収穫迎える--米原・吾一農園

ブルーベリー:真夏の果実たわわ 収穫迎える--米原・吾一農園 /滋賀
 ◇摘み取りや食べ放題

 米原市中多良のブルーベリー栽培農家「吾一農園」で、約千本の枝先についた実が濃紺色に染まり、収穫期が近づいている。同園は来月3日から9月中旬まで摘み取り体験や食べ放題など一般者向けの催しを行い、ブルーベリーの栽培教室も開く。

 25歳で脱サラした角(すみ)田吾一さん(39)は親から稲作を引き継ぎ、輝くような紺色の実の魅力に引かれて、約1ヘクタールの畑にブルーベリーの苗を植えた。試行錯誤を重ね、03年に同園をオープン。現在、米国・フロリダ原産のハイブッシュなど16品種約1000本が高さ約1・5メートルに育っている。ブルーブラックの実は気品のある味わい。

続きはこちら・・・

2010年6月28日月曜日

県内外から鉄人179人、限界に挑戦--高島

びわこトライアスロン:県内外から鉄人179人、限界に挑戦--高島 /滋賀
 ◇あっ晴れ

 琵琶湖を泳ぎ、湖畔を走り抜ける「びわこトライアスロン&ちびっこチャレンジ」が27日、高島市で開かれ、鉄人たちが体力の限界に挑戦した。今年22回目で、179人が出場した一般の部では、草津市の辻圭一さん(23)が優勝した。

 約半数が県外勢。一般の部は水泳600メートル、自転車22キロ、マラソン7キロ。122人が出場したちびっこの部は小学校低、高学年に分かれて競い、水泳はプールで行った。

続きはこちら・・・

第1回びわ湖大津リレーマラソン あっ晴れ「婚活ラン」も

掘り出しニュース:第1回びわ湖大津リレーマラソン あっ晴れ「婚活ラン」も

 【滋賀】梅雨の晴れ間がのぞいた27日、1チーム6~15人でタスキをつないで42・195キロを走る「第1回びわ湖大津リレーマラソン大会」が、大津市の皇子山陸上競技場で開かれ、県内のほか兵庫や岐阜などから参加した68チーム603人がさわやかな汗を流した。

 JTB西日本とびわ湖大津観光協会が主催。参加チームは競技場と周回遊歩道のコースを30周し、最後は仲間と手をつないでゴールインした。2時間13分1秒で1着になった石川県の「Stylish」代表、田畑雅弘さん(51)は「ジョギング仲間と来ました。アットホームな雰囲気で、気持ちよかった」と笑顔で汗をぬぐった。

続きはこちら・・・

2010年6月27日日曜日

大津・長等神社:暑い夏、健康で乗り切ろう 厄よけ「茅の輪」作り

大津・長等神社:暑い夏、健康で乗り切ろう 厄よけ「茅の輪」作り /滋賀

 大津市三井寺町の長等神社で26日、無病息災などを願う神事「夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)」を前に、厄よけの儀式「茅(ち)の輪くぐり」のための茅の輪作りが行われた。

 同神社の祭神スサノオノミコトが、疫病よけのお守りとして茅の輪を伝えたのが起源とされ、大きな輪をくぐり健康や安全を祈る。この日は氏子ら約20人が、竹を軸にしてヨシを針金で束ね、直径約2メートルの輪を作った。

続きはこちら・・・

琵琶湖周航の歌:きょう音楽祭、合唱コンクールに25団体--高島

琵琶湖周航の歌:きょう音楽祭、合唱コンクールに25団体--高島 /滋賀

 「琵琶湖周航の歌」が生まれた高島市今津町で続く琵琶湖周航の歌音楽祭合唱コンクールは今年第14回を迎え、JR湖西線・近江今津駅前の同市民会館で27日、25団体が出場して開かれる。

 地元からは▽全14回出場の混声合唱団コーロ・いまづ▽結成12年目の今津少年少女合唱団▽6年生109人が歌う今津東小▽平均年齢78・5歳というブルーコーラス▽昨年生まれた女性合唱団L・V・Eなど7団体が出場。大津男声合唱団、コール・ウェイヴ・きのもと、近江高校など県内から計12団体が出場する。

続きはこちら・・・

2010年6月25日金曜日

田植え:児童30人が挑戦 昔ながらの手作業で--愛荘

田植え:児童30人が挑戦 昔ながらの手作業で--愛荘 /滋賀

 愛荘町東円堂の田んぼで、地元の児童30数人がこのほど、昔ながらの手作業で田植えに挑戦した。東円堂青少年育成会(石沼利一会長)が企画したもので、児童は手足を泥だらけにしながら作業した。

 同育成会は、地元のグラウンドゴルフ愛好者と児童の世代間交流大会を開いたり、お年寄りらと花作りをするなど、年代を超えた交流を通じていじめや虐待のない地域作りを目指しており、田植えもその一環。

続きはこちら・・・

ハナショウブ:さわやかな紫 大津・石山寺で見ごろ

ハナショウブ:さわやかな紫 大津・石山寺で見ごろ /滋賀

 大津市石山寺1の石山寺で、ハナショウブが見ごろを迎えている。紫や白の花が涼しげな姿を見せ、観光客らの目を楽しませている。

 境内の庭園「無憂園」には琵琶湖をかたどった池があり、さわやかな紫が印象的な「深窓佳人」など約30種約200株が植えられている。

続きはこちら・・・

2010年6月24日木曜日

マキノピックランド 滋賀県高島市

マキノピックランド 滋賀県高島市


始まったばかりのブルーベリー狩り
始まった ばかりのブルーベリー狩り

果物狩りで旬満喫
北海道を連想させる新緑のメタセコイア(高さ35メートル、約500本)の並木道(2.4キロ)に隣接する滋賀県高島市のマキノ農業公園「マキノ ピックランド」でブルーベリー狩りが始まった。サクランボ狩りも今週末まではいけそうだ。
果樹は、化学肥料や農薬の使用を慣行栽培の50%に減らして県推奨の「環境こだわり農産物」認証を受けている。ブドウ、サツマイモ、クリ、リンゴ まで楽しめる観光果樹園。マキノ町果樹生産組合が管理する。
サクランボは天候不順で出来がいまひとつながら、アメリカンチェリーが赤色の濃い実をたわわにつけていた。若い女性グループが輪になって種を数え 「187個も食べた!」と、盛り上がっていた。これからは2000本ほどあるブルーベリーの中で、早生品種の摘み取り体験がメーンとなるが、まだ青い実が 多く、入場制限のある日も。8月に入ると、晩生品種の食べ放題ができるようになる。

続きはこちら・・・

ひ~んやりシャリシャリ 原酒のシャーベット

ひ~んやりシャリシャリ 原酒のシャーベット

瓶ごと凍らせて作る原酒のシャーベットが好評の「氷清」
瓶ごと凍らせて作る原酒のシャーベットが好評の「氷清」
【滋賀】原酒のシャーベットはいかが--。「琵琶の長寿」で知られる高島市今津町の池本酒造が、純米吟醸「氷清(ひょうせい)原酒」を売り出して いる。瓶ごと冷凍した後、少し溶け出したころによく振ってシャーベット状にすると、シャリシャリとした涼しげな味わいが楽しめる。

続きはこちら・・・

2010年6月23日水曜日

地域の食と散策、紹介マップ発行 高島市商工会女性部

地域の食と散策、紹介マップ発行 高島市商工会女性部


びわ湖たかしまお宝MAP
びわ湖た かしまお宝MAP
高島市商工会の女性部が、地域の魅力を知ってもらうために「びわ湖たかしまお宝MAP」を発行した。
B2サイズを折り畳み、B5カラー16ページ。市の全体マップや特産品、合併前の6カ町村ごとに散策ルートを紹介している。5000部を発行し、道の駅 を中心に観光施設などに配布している。

続きはこちら・・・

2010年6月22日火曜日

ひこねお城大使:大使2人「頑張ります」--選任式

ひこねお城大使:大使2人「頑張ります」--選任式 /滋賀

 彦根市の「ひこねお城大使」の選任式があり、同市正法寺町、会社員、本池由実さん(23)と同市古沢町、同志社女子大4年、薗田美沙さん(21)の2人に藤田益平・彦根観光協会長から選任状が、松田一義副市長から観光彦根PRの依頼状がそれぞれ渡され、昨年の大使からタスキを引き継いだ。

続きはこちら・・・

びっくりミュージアム ぼくらのジオラマアート!

びっくりミュージアム ぼくらのジオラマアート!

8月7日(土)・8月8日(日)13時~16時半、滋賀県立近代美術館(滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1。JR琵琶湖線「瀬田」より帝産・近江バス〔滋賀医 大行き〕「文化ゾーン」下車徒歩5分)TEL077・543・2111。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
動物や植物を描いた、むかしや今の美術作品のミニチュアを使って、世界に一つだけのジオラマ(景色をミニチュア模型にしたもの)を作ってみよう!
参加費300円(材料費)。
小学生・幼児対象、各日定員30人。※応募多数の場合抽選

続きはこちら・・・

2010年6月21日月曜日

けいおん!:“舞台”の地で「飛び出し坊や」に 交通安全+まちおこしも

けいおん!:“舞台”の地で「飛び出し坊や」に 交通安全+まちおこしも

人気アニメ「けいおん!」の主人公ら5人の飛び出し坊やを作った実行委メンバーら
人気アニメ「けいおん!」の主人公ら5人の飛び出し坊やを作った実行委メンバーら
 
人気アニメ「けいおん!」(TBS系)でまちおこしを目指す滋賀県豊郷町(とよさとちょう)の実行委が、主人公の女子高生らをモデルにした交通事 故防止看板「飛び出し坊や」を作った。
女子高軽音楽部の生徒らの日常を描くコメディーで、町立豊郷小の旧校舎が舞台のモデルとされる。主人公らの歌う曲がCD売り上げ1位になるなど社 会現象化し、交通安全にも役立てようと考えた。
続きはこちら・・・

ハナショウブ豪華に…滋賀・彦根で色とりどり

ハナショウブ豪華に…滋賀・彦根で色とりどり



ハナショウブが風に揺れる庄堺公園(滋賀県彦根市で)
 滋賀県彦根市開出今町の市立庄堺公園で市の花・ハナショウブが見頃を迎え、市民の人気を集めている。入園無料。
同公園4・2ヘクタールのうち、約1200平方メートルを市がハナショウブ園として整備。同公園管理事務所の職員が江戸系と肥後系、伊勢系の計 28種類を育てている。

続きはこちら・・・

2010年6月20日日曜日

曇天に色さえて 庄堺公園で見ごろ--彦根

ハナショウブ:曇天に色さえて 庄堺公園で見ごろ--彦根 /滋賀

 彦根市開出今町の庄堺公園で、市の花のハナショウブが白や紫色の花をつけ、今が見ごろ。近所の人らが色鮮やかな花を見ながら散策を楽しんでいる。同公園管理事務所によると、25日ごろにかけてが見ごろという。

 約4・2ヘクタールの同公園のうちショウブ園は約1200平方メートル。花が紅紫色の霧ケ峰、白色の葦(あし)の浮船、薄ピンクの花を付ける夕冨士など28種類、計約3000本が植えられている。

続きはこちら・・・

2010年6月19日土曜日

第92回全国高校野球 滋賀大会

第92回全国高校野球 滋賀大会


写真
七転八起
 7月13日に開幕する第92回全国高校野球選手権滋賀大会(県高校野球連盟、朝日新聞社主催)は、県立彦根、皇子山両球場で球音を響かせる。参加 54校の横顔を紹介する。

チームを表す言葉を各校の部員に書いてもらい、その言葉に込めた思いをつづってもらいました。

【高島】

打線の持ち味は粘り強さ。出塁した走者を確実に進め、中村、高橋、井花の中軸で返したい。守備では捕手高橋の強肩、外野陣の堅守が光る。 投手は主将の内藤を中心に多様な陣営がそろった。

「導」 僕たちのチームは特に優れた選手はいません。個人の力で勝つというよりも、一人ひとりがやるべきことをして、全員の力でその試合を 勝利へと導いていきます。

【安曇川】

多彩な変化球を持つ兵藤を中心に、全員が集中して一つのアウトを取りに行く。打線は兵藤、本庄、伊藤がチャンスに強い。彼らの前に走者が 出るかどうかが勝負の分かれ目になる。

「十人十色」 数少ない部員ですが、一人ひとりが個性を持っています。その個性がしっかりとまとまって大会に臨みたいと思います。

【堅田】
続きはこちら・・・

近江商人の教えに触れて--東近江、9月まで

商家の家訓展:近江商人の教えに触れて--東近江、9月まで /滋賀
 ◇質素倹約、勤勉、「三方よし」を実践

 江戸から昭和にかけ多くの近江商人を輩出した東近江市五個荘地域の商家に伝わる家訓などを集めた「商家の家訓」展が、同市五個荘竜田町の近江商人博物館で開かれている。質素倹約、勤勉に努め「三方よし」を実践した近江商人の家訓10点のほか、扁額(へんがく)、掛け軸などが展示されている。

 江戸時代の中ごろ、1754(宝暦4)年に70歳を迎えた二代目中村治兵衛(宗岸)が、15歳の跡継ぎ宗次郎のために記した遺言状「宗次郎幼主書置」は、近江商人の格言として有名な「三方よし」の原典。

 豪商と言われた三代目松居久左衛門遊見は倹約家として知られ、常に手織り木綿を身につけ、粗食で、質素な家に住んでいたという。だが、必要な時は多額の出資をいとわず社会奉仕に尽くした。遊見84歳のときに描かれた画像は自筆で「奢者必不久」と大書され、必要以上のぜいたくを戒めた作品。

続きはこちら・・・

2010年6月18日金曜日

昭和レトロな電車でビール飲み放題

昭和レトロな電車でビール飲み放題

2010年6月10日からイベントに使用するラッピング車両を通常営業列車として運行中
2010年6月10日からイベントに使用するラッピング車両を通常営業列車として運行中
   京阪電気鉄道は、 2010年7月2日~10年9月5日(8月5日~11日を除く)まで、イベント列車「昭和レトロ ビールde電車」を運行する(6月10日から予約受け付 け中)。
   完全予約制のイベント列車で、滋賀・大津の石山坂本線(石山寺駅~坂本駅)を走る電車内を昭和レトロ感漂う空間に装飾し、電車に揺られながら 昭和の懐かしい雰囲気と飲み放題の冷たい生ビールを楽しめるというもの。1日1本、18時24分浜大津駅発便のみの運行で、坂本駅と石山寺駅でトイレ休憩 を挟んだのち、20時4分に浜大津駅に戻ってくる。

続きはこちら・・・

甘酸っぱい果実 道の駅で20日収穫祭--高島

アドベリー:甘酸っぱい果実 道の駅で20日収穫祭--高島 /滋賀

 キイチゴの仲間で甘酸っぱい果実「アドベリー」の国内唯一の産地、高島市安曇川町の道の駅「藤樹の里あどがわ」で20日、初出荷に合わせた収穫祭が行われる。ニュージーランドやアメリカが主産地で本名はボイズンベリー。安曇川町に移植して特産化を目指し「アドベリー」と命名した。小さな豆粒が寄り集まったような形で、ゼリーのように柔らかく、生果はこの時季しか味わえない。

 同市内で5軒が栽培する。当日朝、県立安曇川高生が農園に出向いて初収穫し、選別、箱詰めから販売まで手掛ける。収穫祭は午前9時半ごろから生果の試食、販売、アトラクションなど。加工品のロールケーキやわらびもち、氷菓なども販売する。普及を目指す生産協議会は22~28日、大津市の西武百貨店大津店で同様の試食、販売フェアを行う。

続きはこちら・・・

2010年6月17日木曜日

アジサイ眺め 心晴れやか…滋賀・守山の庭園

アジサイ眺め 心晴れやか…滋賀・守山の庭園

見頃を迎えたアジサイ(滋賀県守山市で)
 
滋賀県守山市杉江町の庭園「もりやま芦刈園」で、約1万株のアジサイが見頃を迎えている。
約1万9000平方メートルの庭園に、ニホンアジサイの「黒姫」など色とりどりの100種類が植えられており、市シルバー人材センターが手入れを している。毎年、新種を数種類ずつ植えており、苗の購入や管理の費用に充てられる寄付金を300円以上納めた来園者には、アジサイの苗1株が分けられる。

続きはこちら・・・

しが☆スポ:華麗に盛り上げて レイクス、チアリーダーを募集

しが☆スポ:華麗に盛り上げて レイクス、チアリーダーを募集

◇27日にオーディション

 男子プロバスケ・bjリーグの滋賀レイクスターズは、華麗なダンスで試合を盛り上げる「レイクスチアリーダーズ」の来季のメンバーを募集している。27日にオーディションを行う予定で、申し込み締め切りは23日。

 今季のチアリーダーズは、ダンスやローラーブレードを使ったパフォーマンスなどで選手を応援。キッズチアスクールの指導やイベントで、チームのPRなどに取り組んだ。来季も、ホームゲーム26試合に出演する。

続きはこちら・・・

2010年6月16日水曜日

犯罪抑止へ!ゆるキャラ(R)もキャンペーンに活躍(滋賀県)

犯罪抑止へ!ゆるキャラ(R)もキャンペーンに活躍(滋賀県)

2009年までは減少していた犯罪件数が2010年度は一転増加に転じ、増加件数、増加率が全国ワースト1となってしまった滋賀県。そこで6月、「ゆる3 プロ ジェクト推進中!!」のスローガンのもと犯罪抑止推進月間と位置づけ県内各所でキャラバン隊による広報活動が繰り広げられました。

「ゆ る3」とは「許さん」という防犯意識を高める事に併せ「空き巣を許さん!」「車上狙いを許さん!」「乗り物盗を許さん!」の3つの重点抑止犯罪をかけあわ せたもの。しかし、ここは滋賀県。もうひとつの「ゆる」も入っているのです。

それはもちろん「ゆるキャラ(R)」キャラ バン隊には滋賀県のマスコットの【キャッフィー】、【うぉーたん】、県警マスコッ トの【けいたくん】が参加。それぞれ実施地域のキャラクターも応援に駆けつけました。今回は15日に実施された南草津 駅でのキャラバン隊の模様をお伝えします。
img

続きはこちら・・・

自転車での名所散策に 無料冊子「ポタ~リ近江湖東」

自転車での名所散策に 無料冊子「ポタ~リ近江湖東」

 行き先を決めず自転車で自由気ままに散策する「ポタリング」を湖東地域で楽しんでもらおうと、地域の5商工会でつくる「ねっと湖東」が、地元の名所を案内する無料の冊子「ポタ~リ近江湖東」(A4判、15ページ)を発行した。

続きはこちら・・・

2010年6月15日火曜日

コクヨS&T、環境に配慮した意匠ノート「ReEDEN colours(リエデンカラーズ)」を発売

コクヨS&T、環境に配慮した意匠ノート「ReEDEN colours(リエデンカラーズ)」を発売

~水性ペンで筆記可能な背クロスを新たに開発~

環境に配慮した意匠ノート「ReEDEN colours(リエデンカラーズ)」を発売


 コクヨグループのコクヨS&T株式会社(本社:大阪市/社長:森川卓也)は、びわ湖・淀川水系のヨシを使用し、環境に配慮した紙製品「ReEDEN(リエデン)」シリーズ(※) の新アイテムとして、意匠ノート「ReEDEN colours(リエデンカラーズ)」を7月7日に発売します。

 当社が中高生に対して行った調査(2010年5月n=390)によると、「表紙が同じ色のノートだと取り間違える」「既存のノートの背クロスは色が濃いものが多く、タイトルなどを書き込みにくい」などの不満が多いことが分かりました。
 この度発売する「ReEDEN colours(リエデンカラーズ)」は、20色の表紙(定番10色、数量限定10色)を揃え、教科別や授業用、演習用など用途別に色分けできます。また、背クロスには、水性ペンで書いても色落ちしない素材を採用、色も白なので書いたタイトルが見やすく整理や管理に便利です。
 ノートの中紙は環境に配慮して、びわ湖・淀川水系のヨシを原料として活用し、売上の一部をヨシ群落の保全活動に役立てます。

続きはこちら・・・

木の器、カトラリー(ギャラリー マンマミーア)

当地の逸品:木の器、カトラリー(ギャラリー マンマミーア) /滋賀
 ◇温かさとデザインにこだわり--使えば使うほど味が

 のどかな甲南の田園風景が見渡せる高台に、木工職人の川端健夫さん(39)がパティシエの妻美愛(みあ)さん(34)と営む店がある。カフェとギャラリー、すぐ隣には健夫さんの工房。木造の建物の中ではゆったりとした時間が流れている。

 健夫さんは東京の職業訓練校で木工の技術を学んだ後、木工作家の木内明彦さんに師事。美愛さんも東京のケーキ屋で腕を磨いた。「2人の作ったものを見てもらえる、こじんまりしたお店をやろう」と、知人の紹介で見つけたここに引っ越した。「お化け屋敷」と呼ばれていた空き家に夫妻でしっくいを塗り、床を張り直し、周囲の草を刈って、04年にオープンした。

 店には健夫さんが作ったテーブルや椅子を置いた。造形的に美しい家具作りを目指していたが、今年4歳になる長男が生まれる前、助産婦に「シロップを飲ませるスプーンを作ってみたら?」と勧められ、まだ見ぬ息子の口や手のサイズを想像しながら試行錯誤した。これまでとは違うじわっとした温かい気持ちになり、「こういうの、いいな」と思った。以来、木の器やカトラリーといった「暮らしの道具」を手掛けるようになった。

続きはこちら・・・

2010年6月14日月曜日

ハナショウブ、雨の風情満喫…滋賀・八幡堀端

ハナショウブ、雨の風情満喫…滋賀・八幡堀端



雨の中、色鮮やかな花をつけたハナショウブ(滋賀県近江八幡市の八幡堀で)
 
 近畿が梅雨入りしたとみられると発表された13日、滋賀県内でもほとんどの地域で雨模様の一日となった。近江八幡市の八幡堀では、梅雨入りを待っ ていたかのように堀端のハナショウブが見頃を迎え、大勢の観光客が花の風情を楽しんでいた。地元住民らが景観向上や水質浄化を目的に数十年前から植え始 め、現在は市民団体「八幡堀を守る会」が約1キロにわたって毎年、植えている。
石垣に囲まれた堀の中で、紫や白などの花が雨でより鮮やかさを増しており、京都市中京区、会社員馬場雅義さん(40)は「雨の方が雰囲気があって いい。梅雨入りの日に来られてよかった」と話していた。

続きはこちら・・・

松明かざし、豊作祈る--近江八幡

イモチ送り:松明かざし、豊作祈る--近江八幡 /滋賀

 近江八幡市の島町と北津田町の田で12日夜、火のついた長い松明(たいまつ)を振りかざして害虫を追い払う攘蝗祭(じょこうさい)があった。「イモチ送り」とも言われ、農業技術の向上で昭和30年代以降はあまりみられなくなったが、同地域では伝統を守り続けている。

続きはこちら・・・

2010年6月13日日曜日

アジサイ、雨に濡れてしっとり 石山寺 咲き初め

アジサイ、雨に濡れてしっとり
石山寺 咲き初め

写真
 しっとりと雨に濡れるアジサイ(大津市・石山寺)
大阪管区気象台は13日、近畿地方が梅雨入りしたとみられる、と発表した。平年より1週間、昨年 より10日遅い。滋賀県では昼前から、全域で1週間ぶりの雨が降った。
彦根地方気象台によると、今後1週間も曇りや雨の日が多くなる見込み。大津市内はこの日、最高気温が24・0度と5月下旬並みだった。

 続きはこちら・・・

2010年6月12日土曜日

夏にカンパーイ! 大津で次々開く

ビアガーデン:夏にカンパーイ! 大津で次々開く /滋賀

 夏の風物詩ビアガーデンが大津市内の琵琶湖岸のホテルで次々オープン。仕事帰りのサラリーマンらがジョッキを傾け、キンキンに冷えたビールののどごしを楽しんでいる。

 11日には、同市におの浜3のアヤハレークサイドホテルが天然芝の広場で始めた。この日の同市内は最高気温32度の真夏日で、今年1番の暑さを記録。同僚13人と訪れた京都市左京区の会社員、小林充宏さん(44)は「外回りの営業でたまった疲れを癒やしに来ました。最高ですね」と気持ちよさそうにビールを飲み干していた。バーベキューとビールの飲み放題で男性4200円、女性3900円(土曜、祝前日は300円増)。

続きはこちら・・・

闇夜に光線 住民が保護、米原・長岡周辺で乱舞

ホタル:闇夜に光線 住民が保護、米原・長岡周辺で乱舞 /滋賀

 米原市の天野川一帯に生息するゲンジボタルが国の特別天然記念物に指定されている同市長岡地区周辺で、闇夜にホタルが乱れ飛ぶ幻想的な光の舞いが始まった。

 同市は07年に蛍保護条例をつくり、一帯を「特別保護区域」とし、川の汚れを防ぎ、ホタルの餌になるカワニナの捕獲も禁止。市立山東東小の児童や地元の人たちが毎年、ホタルの観察・保護活動を続けている。

続きはこちら・・・

2010年6月11日金曜日

白・黄・紫、咲き誇る 高島・風車村の公園で見ごろ

ハナショウブ:白・黄・紫、咲き誇る 高島・風車村の公園で見ごろ /滋賀

 高島市新旭町の道の駅「しんあさひ風車村」に隣接する新旭花菖蒲園のハナショウブが見ごろを迎えている。27日まで「花しょうぶまつり」として開園中。250種20万株、100万本の花が、わせ、中手、おくての品種ごとに順次、咲き誇るという。

 白、黄、紫の花が広い園内のあちこちで咲き誇っており、家族連れやグループ客が初夏の風情を楽しんでいる。会場には足湯も設けられ、腰掛けながらハナショウブを堪能できる。

続きはこちら・・・

工芸作品即売やライブ楽しんで--あすから彦根で

アートフェスタ勝負市:工芸作品即売やライブ楽しんで--あすから彦根で /滋賀

 彦根市河原の花しょうぶ通り商店街で12、13の両日、工芸作品の展示即売や街角ライブなどが楽しめる「2010アートフェスタ勝負市」(実行委主催)が開かれる。

 地元商店街や市内の滋賀大、県立大、聖泉大の学生らの共催で、テーマは「結~yui~」。12日は午後1~6時まで工芸作家らの約40ブースが路上に並び、陶芸や木工、ガラス細工などを展示即売。13日は午前10時から120ブースが出るほか、屋台村が出て、ライブや抽選会などのイベントがある。

続きはこちら・・・

2010年6月10日木曜日

湖の国の名宝展 近江の文化財、九州で展覧--あすから

湖国eye:湖の国の名宝展 近江の文化財、九州で展覧--あすから /滋賀
 ◇琵琶湖文化館の106点--搬出、開館以来最多

 県立琵琶湖文化館(大津市打出浜)の開館50周年を記念し、11日から九州国立博物館(福岡県太宰府市)で開かれる「湖の国の名宝」展(9月5日まで)に向け、展示される文化財が今月4日、トラックに積まれ出発した。同館では5月31日から4日間にわたり、学芸員や美術品専門の運送会社のスタッフが仏像などの搬出作業を慎重に進めた。

続きはこちら・・・

ふなずし:湖国の食文化再興目指す 彦根・県水産試験場で来月31日に講習会

ふなずし:湖国の食文化再興目指す 彦根・県水産試験場で来月31日に講習会

 ◇回を重ねるごとに人気、参加者募集

 湖国の伝統食品「ふなずし」の漬け方講習会が、7月31日に彦根市八坂町の県水産試験場で開かれる。同試験場の一般公開に合わせた今年で6回目の催しで、回を重ねるごとに受講希望者が増えている。往復はがきで参加者30人を募集している(今月16日必着)。【松井圀夫】

 ふなずしは、かつては一般家庭で作られていたが、原料となる琵琶湖のニゴロブナの減少や価格の高騰などで近年では作る家庭は少ないという。同試験場は、漁業者団体などと協力して産卵場となるヨシ帯の造成や稚魚の放流、漁獲サイズの引き上げなどでニゴロブナを増やす活動を続け、成果を上げている。

続きはこちら・・・

2010年6月9日水曜日

なるほドリ:守山に多いゲンジボタルって?

なるほドリ:守山に多いゲンジボタルって? /滋賀
 ◇戦後に絶滅、人工増殖で復活 2年ぶり「パーク&ウォーク」開催

 なるほドリ 守山市でホタル鑑賞のための「パーク&ウォーク」が開かれているね。

 記者 昨年は新型インフルエンザの影響で中止になったので、2年ぶりの開催です。13日までの期間中、自家用車での来場者を駐車場に誘導したり、バスをチャーターして運行したりしています。音楽祭やスタンプラリーも開かれてますよ。

 Q 守山はいつからホタルで有名なの?

 A 守山は古くからゲンジボタルの群生地として知られていました。「守山では夜道にちょうちんが要らない」と言われたほどです。守山市ほたるの森資料館によると、1902年から天皇陛下への献上が始まりました。1919年には、大阪毎日新聞(現在の毎日新聞)の本山彦一社長が守山を訪問、ホタル研究家として後に有名になる南喜市郎氏(1896-1971)に研究を勧めました。1924年には、ホタルの発生地として初の天然記念物に指定されています。「蛍祭り」が開かれ、来場のため多くの人が臨時列車で見に来るようになりました。

 Q どうしてそんなに多かったの?

 A 農業が盛んで、ホタルがすみそうな水路が市内に張り巡らされていたこと。さらに野洲川からの伏流水が豊富で、そこに家庭から流れるご飯粒や野菜くずなど、(ホタルの幼虫が餌にしている)カワニナの餌になりそうな物が適度にあったことなどがありました。しかし、第二次世界大戦後、農薬や排水による水質悪化などが原因で、60年ごろまでにゲンジボタルはほぼ絶滅。蛍問屋による乱獲が戦前から行われていたことも一因とされています。

続きはこちら・・・

2010年6月8日火曜日

ケニアの子らとテレビ通じ会議 滋賀

ケニアの子らとテレビ通じ会議 滋賀

写真
ケニアの小学生や先生に話しかけるマキノ東小の児童=高島市マキノ町海津
 
高島市マキノ町海津のマキノ東小学校の5年生14人が4日、ケニアの小学生25人と衛星テレビを通じて環境問題について話し合った。
「テレビ会議」を設定したのは、ケニアに派遣されている青年海外協力隊員の中川宏二さん(33)。派遣先の国立公園そばの小学校と、国際協力機構 (JICA)の滋賀の担当者を通じて紹介されたマキノ東小を結びつけた。

続きはこちら・・・

ギャラリートーク:「青名毘沙門堂の仏像」 展示仏像を解説

ギャラリートーク:「青名毘沙門堂の仏像」 展示仏像を解説--長浜で12日 /滋賀

 長浜市高月町の高月観音の里歴史民俗資料館で開催中の特別出展「青名毘沙門堂の仏像」に合わせ、ギャラリートークが12日午後1時半から同館で開かれる。入館料300円。

 講師は同館の佐々木悦也学芸員。展示中の大日如来坐像(平安時代後期)は同市湖北町青名の「青名毘沙門堂」所蔵。かつて「曼荼羅堂」(廃寺)に明治期まで安置され、地元の人たちが戦国時代を乗り越え、守り続けてきた。

続きはこちら・・・

2010年6月7日月曜日

埼玉、滋賀に新監督=bjリーグ

埼玉、滋賀に新監督=bjリーグ

 バスケットボール男子のbjリーグは7日、埼玉がボブ・ナッシュ氏(米国)とヘッドコーチ(監督)契約を結んだと発表した。ナッシュ氏は現役時代に米プロ協会(NBA)のピストンズなどでプレー。昨季まで母校のハワイ大学マノア校で監督を務めていた。
 また、滋賀はアシスタントコーチの石橋貴俊氏とヘッドコーチ契約を結んだ。

ニュースソースはこちら・・・

ナベアツ ヒッチハイク帰省の模様をTwitter中継

ナベアツ ヒッチハイク帰省の模様をTwitter中継

お笑い芸人・世界のナベアツが、生まれて初めてヒッチハイクをした様子をツイッターで報告している。

 6月5日の土曜日、滋賀県長浜市にてバラエティー番組『よゐこ部』のロケを終えたナベアツは、地元である滋賀県高島市まで帰ることに。番組スタッフが高島市まで車で送ると申し出たとのことだが、ナベアツは「申し訳ない」として人生発のヒッチハイクで地元に帰ることを決意、長浜市内の高月駅でスタッフと別れ、そこからヒッチハイクの旅を始めることとなった。

 最初に乗せてもらったのは、息子を迎えにきたというお母さんの車。息子とともにピックアップしてもらったナベアツは、ひとまず国道近くのコンビニまで運んでもらう。そして、今度はコンビニの駐車場にいたところを同棲中だという20歳のカップルに声をかけられ、事情を話すとカップルは「行ったるわ!」と快諾、見事2台目のヒッチハイク成功となった。

続きはこちら・・・

2010年6月6日日曜日

ヒトツバダコ:芳洲ゆかり雪花咲かせて

ヒトツバダコ:芳洲ゆかり雪花咲かせて 交流ハウス、地元小児童に苗--長浜 /滋賀

 韓国や対馬(長崎県)との交流活動を続ける「東アジア交流ハウス雨森(あめのもり)芳洲庵」(長浜市高月町)でこのほど、雪が積もったような白い花が咲く「ヒトツバダコ」(別名・なんじゃもんじゃ)の鉢苗が地元小学校5年の児童らに贈られた。

 対馬で朝鮮外交などに尽力した江戸時代の儒学者、雨森芳洲を顕彰する同庵では、対馬から贈られたヒトツバダコを育て、昨年5月、同市立富永小(同町井口(いのくち))4年の児童らが新芽(高さ約3センチ)を25鉢に植え替え、同庵の平井茂彦館長(65)が育ててきた。

続きはこちら・・・

びわ湖1周クルーズ運航開始 土日祝日、多景島にも上陸

びわ湖1周クルーズ運航開始 土日祝日、多景島にも上陸


琵琶湖汽船の中型高速船「リオグランデ」=琵琶湖上で

写真
 琵琶湖汽船(大津市浜大津)の中型高速船「リオグランデ」で湖上をめぐる「ぐるっとびわ湖一周クルーズ」が5日、運航を開始した。11月まで、土日祝日に運航する。
 クルーズは2008年に周航。今年から、復路で見る角度によって景色が変化する多景島に上陸し、琵琶湖大橋港では道の駅で買い物ができる。

続きはこちら・・・

2010年6月5日土曜日

桜に感謝 子ども拳士ら汗だく--彦根・少林寺拳法連盟

コケ取り:桜に感謝 子ども拳士ら汗だく--彦根・少林寺拳法連盟 /滋賀
 ◇市民ら肥料やり

 彦根城内の桜並木で、彦根市少林寺拳法連盟の子ども拳士や指導者ら約60人が老木を中心に木に付いたコケを取る作業をした。市民ら約40人も木の根元に肥料を与えた。

 城山や堀沿いの桜約1200本は老木が多く、幹にコケが付いて樹勢が衰える原因になっている。道着姿の小学生らは桜場駐車場周辺の桜の木の根元から高さ1~1・5メートル付近までビッシリ付着したコケを割りばしやたわしなどで除去。1本仕上げるのに10分以上もかかり、みんな汗だくだった。

続きはこちら・・・

壁に昆虫や妖精の絵、楽しい公園へ 東近江でアトリエ運営の夫婦

壁に昆虫や妖精の絵、楽しい公園へ
東近江でアトリエ運営の夫婦

写真
 昆虫や妖精の絵を壁面いっぱいに描く中祖厚志さん(左)と美佳さん(東近江市・皇美麻児童公園)
ごみや草木で荒れていた滋賀県東近江市八日市町の皇美麻(すめみま)児童公園を、子どもたちが楽しめる場に取り戻そうと、市内でアトリエを開く中祖厚志さ ん(45)、美佳さん(37)夫婦=同市八日市本町=が、公園内の壁面に絵を描いている。夫婦は「きっと雰囲気が変わる。子どもたちが遊びやすい場になれ ば」と話している。
 続きはこちら・・・

2010年6月4日金曜日

花植え、彦根の工場中庭に彩り 長浜農高生が実習兼ねて

花植え、彦根の工場中庭に彩り
長浜農高生が実習兼ねて
写真
 花を植えて中庭を手入れする長浜農高の生徒たち (彦根市・ブリヂストン彦根工場)
長浜農業高(滋賀県長浜市)の2年生女子11人が3日、彦根市のブリヂストン彦根工場の中庭で、 実習を兼ねた花植えに取り組んだ。800株を移植して花火やハート、タイヤをかたどってデザインし、社員の憩いの場に彩りを加えた。
今春同社に入社した卒業生が彦根工場に配属されたのが縁で、母校で草花の栽培を学ぶ後輩たちが作業した。
続きはこちら・・・

さくらんぼ狩り:農園がオープン 30分食べ放題--竜王

さくらんぼ狩り:農園がオープン 30分食べ放題--竜王 /滋賀

 竜王町山之上の農業公園「アグリパーク竜王」の山之上農林公園で3日、食べ放題で初夏の味覚・さくらんぼ狩りが楽しめる農園がオープンした。

 同公園内の4農園で計約120アール。香夏錦(こうかにしき)高砂や佐藤錦、ナポレオンなど10品種約350本の木に真っ赤に熟れたさくらんぼの実がたわわに実った。さくらんぼ園「仙ちゃん」の経営者、堀井仙太郎さんは「4月の開花時に低温で雨の日が多かったが、天候も回復し、糖分も増しておいしくできました」と話している。

続きはこちら・・・

2010年6月3日木曜日

安産願い、一帯を清掃--高島市商工会女性部

安産もたれ石:安産願い、一帯を清掃--高島市商工会女性部 /滋賀

 高島市商工会女性部(伊庭盟代部長)のメンバー約20人が2日、継体天皇(6世紀前半)を母の振媛(ふりひめ)が出産した場所と伝わる高島市安曇川町田中の「安産もたれ石」一帯で、草刈りなどをした。

 女性部によると、まちづくりに生かせないかと93年、当時の旧安曇川町商工会女性部が伝承の「もたれ石」の場所を探し、石碑とともに“再発見”したという。石は道もない竹やぶの中に忘れられた形だった。一帯を整備したのを機に会員が毎年、ボランティアで清掃しているという。

続きはこちら・・・

「鬼神と霊」展:異界へのいざない 能面など名品25点--彦根城博物館

「鬼神と霊」展:異界へのいざない 能面など名品25点--彦根城博物館 /滋賀
 ◇井伊家十五代・直忠さん収集

 彦根市の彦根城博物館で、テーマ展「鬼神と霊-能にみる異界」が開かれている。自らも能を演じた井伊家第十五代当主・直忠さん(1881~1947)が収集した鬼や神、霊に関する能面など25点を公開している。15日までで会期中無休。

 直忠さんは幕末の大老で、第十三代彦根藩主・直弼の孫。能に打ち込み、能を演じる役者目線でさまざまな演目が演じられるように能道具を収集した。

 展示品のうち、大きく開いた口と鋭いまなざしが特徴の能面「獅子口」は演目「石橋(しゃっきょう)」などに使われた。室町時代の面打ち「赤鶴(しゃくづる)」の作と伝えられる能面の古い形式を伝える名品とされる。

続きはこちら・・・

2010年6月2日水曜日

芳香と彩りに癒やされ…滋賀・守山 バラ82種1300株咲き誇る

芳香と彩りに癒やされ…滋賀・守山 バラ82種1300株咲き誇る

 滋賀県守山市幸津川町のもりやまバラ・ハーブ園で、バラが咲き誇り、訪れた人を楽しませている。

 約3000平方メートルの庭にユーロピアーナをはじめとした82品種約1300株が咲き誇る。今年は、いつもよりやや遅い5月中旬から咲き始め、園内には甘い香りが漂っている。

 記念撮影を楽しんでいた大津市の無職奥山昭さん(79)は「予想以上の素晴らしさ」と笑顔。今井利雄園長(63)は「病害虫の被害に遭わないよう、毎日丹念に手入れしている。鮮やかな彩りの様々な種類の花を楽しんでもらいたい」と話していた。

続きはこちら・・・

包丁塚25周年供養祭:調理師ら供養--長浜八幡宮

包丁塚25周年供養祭:調理師ら供養--長浜八幡宮 /滋賀

 使い終えた包丁を奉納する「包丁塚25周年供養祭」が1日、長浜市宮前町の長浜八幡宮境内で行われた。

 境内にある「包丁塚」が建立されて25年になるのを記念し、長浜調理師会(北川次夫会長)の人たちや県内の調理師約70人が参加した。包丁道の流派「清和四條流」(大津市)の5人が塚の前で式包丁を披露し、辻井広明師範がまな板上のコイ(体長約40センチ)を包丁とまなばしでさばいて奉納。料理にかかわる参加者らは包丁を持ち寄り、市民から寄せられた包丁と合わせて供養した。

ニュースソースはこちら・・・

2010年6月1日火曜日

オオキンケイギク:黄色のカーペット-近江八幡

オオキンケイギク:黄色のカーペット-近江八幡 /滋賀

 近江八幡市の長命寺川の堤で、帰化植物のオオキンケイギクが大輪の花を咲かせ始めた。満開になると堤一面が黄色いカーペットを敷き詰めたようになる。

 北米原産のキク科の多年草植物。県が95年に長命寺川ののり面補強のために種をまいた。長さは長命寺町から白王町にかけて約3キロにわたり、毎年5月末から7月ごろまで道行くドライバーの目を楽しませている。

続きはこちら・・・

水源の里を訪ねて 集落再生へ糸口模索 

水源の里を訪ねて 集落再生へ糸口模索 /滋賀
 ◇住民の声聞き取り 米原市が元気条例、問題解決これから

 「限界集落」とは嫌な言葉だ。65歳以上の高齢者が半数以上を占め、耕地作業などの共同生活・作業の維持が難しい集落のことをいう。お先真っ暗なイメージを払しょくするため、少子高齢化が激しい集落のある自治体が手を結び、3年前に「全国水源の里連絡協議会」(現在172市町村)が結成された。上流域は限界状況ではなく、下流域の人たちも感謝する「水源の里」であるとした。県内では米原、高島、長浜の3市が参画。協力ネットを張りながら、各自治体独自の里再生事業がスタートした。伊吹山の北西域を流れる姉川沿いにある8集落。冬には数メートルの積雪に閉ざされる奥深い村を訪ねた。【桑田潔】

 米原市は今年1~2月、甲津原、曲谷、甲賀、吉槻、上板並、下板並、大久保、小泉の8集落の所帯に対し、生活状況や日ごろの不安点などを問うアンケートと聞き取り調査を実施。先日、上板並地区で開かれた調査結果の報告会で、こんな話が出た。

続きはこちら・・・