がんばれ!滋賀!
日本最大の湖「琵琶湖」を有する滋賀県。 そんな滋賀県のイベント情報や楽しい情報、グルメ情報を発信していきます。 よろしくお願いいたします。
あふぇりえいと
2010年5月18日火曜日
【滋賀】鬼や霊の世界を能面で紹介 彦根城博物館
【滋賀】鬼や霊の世界を能面で紹介 彦根城博物館
室町時代 に作られたとされる能面「獅子口」
彦根市の彦根城博物館は21日から鬼などの能面を紹介するテーマ展「鬼神と霊-能にみる異界」を開催する。6月15日まで。
能面や能装束など25点を展示。いずれも井伊家15代当主、直忠(1881~1947年)が収集したという。 能面「獅子口」は、大きく開けた口と鋭いまなざしが特徴。室町時代に活躍したといわれる面打ち「赤鶴(しゃくづる)」の作品とされる。能面「泥眼 (でいがん)」は、豊臣秀吉から「天下一」を名乗ることを許された面打ち「是閑(ぜかん)吉満」の桃山時代の作品。
続きはこちら・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿